今朝何気なくテレビを見ていたら
朝の情報番組で、「遅延性フードアレルギー検査」についてやっていました。
94項目にわたる食品のアレルギー検査(IgG抗体の有無)を調べることで
肥満が治る!痩せられる!
といったセンセーショナルな内容。
なんでもとあるA子さんは、こちらの検査で遅延性アレルギーの検査を行い
「しょうが」と「昆布」のアレルギーが分かり(たしか)
これらの食品を制限することで、なんと15㎏のダイエットに成功したとか。
こちらの真偽はわかりませんが、これが本当ならぜひやってみたい✨
わたしにも何か隠れアレルギーがあるのかも!!
・・・と思っちゃいますよね。
ちなみに
一般的な「食物アレルギー」というと
食べてすぐに症状が現れる「即時型アレルギー」のことを指し
「IgE抗体」を測定して検査をすることができます。
しかしアレルギーの有無は
あくまでも臨床症状(食品を食べてどういう反応がでるのか)と検査の結果を合わせ
総合的に判断するものであって、絶対ではありません。
検査は「参考程度」ですね。
何の問題もなく食べているものでも、検査で陽性になる場合もよくありますし
また食べると明らかに蕁麻疹などの皮膚症状を起こすのに、検査をすると陰性ということもあります。
一番重要なのは、「何」を食べた時に、「どうなった」か、というエピソードです。
食物アレルギーに最も有用なのは
その食べ物とおきた症状を詳細に聴取する(問診)
ということになります。
血液検査さえすればアレルギーの有無がわかると簡単に考えるのは正しくありません。
小児で離乳食で摂取するにあたり、アレルギーが心配なので検査してほしい
と言われることがありますが意味がありません。
前置きが長くなりました。。
テレビの内容によると
今回のアレルギーは
「遅延型アレルギー」で「IgG抗体」が関与
食品を摂取しても表立って症状は現れないため、気が付きにくい。
そして肥満やそのほか様々な健康障害をおこすことがあるとか。
(テレビを見ながら疑いの目をむけるうたぐり深い私・・・)
しかも、例として検査結果の用紙が画面に映し出されると
ほとんどすべての食品で陽性のグラフとなっている!!
え~っ、これじゃあ何も食べられるものないじゃん!!
とテレビに突っ込みを入れてしまいました💦
「遅発性」アレルギーと言えば
「納豆アレルギー」(食べてから半日ほどたってからアレルギー症状が現れる)
のことだと思っていたので
「遅延性アレルギー」について以前初めて聞いたときは
「ふうーん、納豆以外にもあるのか・・・」
と思い、調べてみると
「遅延性IgGアレルギー検査」は日本でも海外でも
エビデンスらしいものはありません。
米国や欧州のアレルギー学会も
「遅延性IgGアレルギー検査」の診断的有用性を公式に否定しています。
さらに「日本アレルギー学会」や「日本小児アレルギー学会」でも
こちらの検査を「推奨しない」として注意喚起しています。
http://www.jsaweb.jp/modules/important/index.php?page=article&storyid=51
http://www.jspaci.jp/modules/membership/index.php?page=article&storyid=91
食物のIgG抗体は正常な人でも陽性になることがよくあり、
またよく摂取する食品ではIgG抗体が高値になりやすいとのこと。
だとすれば、一般的なアレルギー検査で扱うIgE抗体とは異なり
IgG検査は「参考」にすらなりません。
(IgE抗体が参考程度ですからね)
ちなみに通常のアレルギー検査(IgE検査)が保険適用になるのに対し
遅延性アレルギー検査(IgG検査)は自費で3~5万円と高額です。
また最近は自宅で採血する専用キット、もあって
ネットで簡単に検査を申し込むこともできるようです。
テレビで全国的に放送することの影響力は大きく
高い検査費用を払ったとしても
この検査を1回するだけで「痩せられる」とか
「アトピーがおさまる」「体調がよくなる」のならばと
この検査を希望される人がたくさんいるのではないかな
と心配になりました。
成人はともかくとして
アトピーに悩む子供たちが、この検査をした結果、
たくさんの食品について
食事制限をするようなことがあってはならないと思います。
成長期に大事な栄養素を控えるようになり、
成長障害や健康障害がおこることも考えられます。
もちろん検査の内容を十分理解した上で
大人が自分の責任で行うのなら何も問題はありません。