ブログ|習志野市の奏の杜すずらん皮膚科|津田沼駅南口徒歩8分

約1ヶ月前になりますが、厚生局の「新規個別指導」を受けてきました。 「新規個別指導」とは、 新しく開業したすべての病院や診療所を対象に、適切な保険診療を行なっているか、厚生局のチェックを受けるものです。 開業する医者とい…続きを読む

シミ美肌治療に有効なIPLですが、、、 最近の隠れ人気メニューがIPLの部分照射です。 シミの色素により鋭く効くように、通常の設定を少し変えて照射をしています☆   こちらは40代の美人マダムです。 頬のところ…続きを読む

奏の杜はこどもの多い街なので、当院にも毎日たくさんのこども達がきています。 夏の小児皮膚疾患、ベストスリーといえば とびひ、みずいぼ、、それに あせも(╹◡╹) 「あせも」というのは俗称で 正式な病名は「汗疹(かんしん)…続きを読む

手足口病が流行しています。 毎年夏になると小さな子供達に流行する病気、いわゆる夏風邪の一種です。 感染すると38度くらいの熱が1~2日出て、そのあと手や足、口の中、などに発疹が出ます。 大人でもかかることがあります。 今…続きを読む

プラセンタって聞いたことありますか? 本来は胎盤の意味ですが、「ヒトの胎盤」から有効成分を抽出した胎盤エキスを一般的にプラセンタと呼んでいます。 医学的に歴史のある薬で、肝機能障害や更年期障害の治療として使われるほかに、…続きを読む

学会の話が続きます。 金属アレルギーの教育講演に参加しました。 当院は開院当初より金属アレルギーの検査を行っています。 金属アレルギーの検査は血液検査で行うことはできません。 パッチテストといって、金属ごとの試薬(通常1…続きを読む

今日は、日本皮膚科学会総会(全国の皮膚科医が集まる一年で一番大きな学会)のために仙台に来ています。 大きな会場(今回は仙台国際センター)を貸し切って開催されるのですが、その中は全部で12会場に分けられ、さまざまな内容の講…続きを読む

本日6月3日土曜日は、臨時休診となっています。   朝早くから、当院にお並びいただいた方、予約システムを操作するため早起きされた方、お電話をいただいた方、、、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。  …続きを読む

すずらん皮膚科のスタッフのAちゃんが、日本コスメティック協会が主催する2つの美容資格 『スキンケアマイスター』 『コスメマイスター』 の試験に合格しました✨   こちらの資格、美容と化粧品の全般の知識を問うもの…続きを読む

奏の杜すずらん皮膚科は本日で開院1周年を迎えました。   当院にお越しいただいた患者様、支えてくれたスタッフや家族、ご支援をいただいたすべての方々のお蔭でこの日があると思っています。   これからも初…続きを読む

新着情報
2025年5月1日
2025年4月8日
2025年3月2日
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031