各医師プロフィール
当院で皮膚科の診療を行う医師は全員(公社)日本皮膚科学会認定皮膚科専門医です。皮膚科専門医についてはこちら
ごあいさつ
2016年に子供のころより育ったなじみ深いこの地で皮膚科クリニックを開院いたしました。地域の皆様のために日々診療できることを心よりうれしく思っています。
私は、医学部卒業後、最短の5年で日本皮膚科学会認定皮膚科専門医を取得し、23年間一貫して皮膚科診療に携わってきました。
大学病院勤務時代には、研究や皮膚外科手術のほかに、難治性疾患や皮膚悪性腫瘍の患者様の病棟管理・治療に携わり、一般病院でも多くの患者様を治療し研鑽を積んでまいりました。総合病院の皮膚科医長として、近隣のクリニックからの紹介を受けて難しい症例の治療も行っておりました。
皮膚の疾患は種類が多いにもかかわらず、瞬時に患部を診ることで正確な診断をしなければなりません。そのためには、十分な知識に裏付けされた豊富な臨床経験が必要になります。医師となって20年以上、皮膚科疾患の治療に携わってきましたが、皮膚科は非常に奥が深く難しい診療科です。日々新しい発見や学ぶことがありやりがいを感じています。
奏の杜は特に子育て世代が多くお子様の受診が多いエリアです。スタッフ全員が、お子様が不安な気持ちにならないように接するだけでなく、保護者の方と信頼関係を築けるよう心がけています。私自身2児の母であり、子供の病状を心配する親の気持ちがよく分かります。保護者に寄り添って、薬の塗り方やスキンケアについても丁寧にお伝えするようにしています。
また、保険診療では治りきらないにきびや、エイジングに伴うしみやくすみ、たるみ、ほくろ除去などのお悩みには、美容皮膚科の自費診療で様々なメニューを用意しております。私自身が施術を受けてよかったものだけを導入していますので、美容皮膚科が初めての方も是非お試しいただければと思います。
開院して8年目を迎え、50,000人以上の患者様にご来院いただきました。これもひとえに地域の皆様はもとより遠方からも足を運んで下さる皆様の温かいご支援のおかげです。
患者様の増加に伴って待ち時間が増え、スタッフ一同大変申し訳なく思っております。待ち時間については、スタッフの増員、一部2診制、WEB問診システムの導入、自動精算機の導入等によりその短縮に努めております。ご理解いただけますと幸いです。
今後も初心を忘れず、日々の診療において患者様のお悩みに寄り添う温かい医療を実現できるよう、地域の皆様からさらに親しまれるクリニックを目指して、スタッフ一同日々努力してまいります。
お肌のことでお困りの際は「奏の杜すずらん皮膚科」へどうぞお気軽にご相談ください。
2025年1月 院長 辻 桂子
院長 辻 桂子
略歴
- 船橋市飯山満町 出身
- 豊島岡女子学園高等学校 卒業
- 信州大学医学部卒業(2002年)
- 信州大学医学部 皮膚科学教室入局
- 市立岡谷病院(現:岡谷市民病院 長野県) 皮膚科
- 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医取得(2007年)
- 板橋中央総合病院(東京都) 皮膚科
- 明理会中央総合病院(東京都) 皮膚科医長
- 奏の杜すずらん皮膚科 開院(2016年)
所属学会
- 日本皮膚科学会
- 日本小児皮膚科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床皮膚科医会
資格
- 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
亀田 瑛佑 医師
略歴
- 千葉県船橋市出身
- 東京医科歯科大学医学部卒業
資格
- 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
勤務日
- 火曜日午前
趣味
- 子どもと遊ぶこと
- スイーツ巡り
ひとことメッセージ
生まれ育った地元で皮膚科医として精一杯貢献させていただきます。
安部 美穂 医師
略歴
- 栃木県宇都宮市出身
- 千葉大学医学部卒業
資格
- 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
勤務日
- 木曜日午前
朝蔭 洋子 医師
皮膚科専門医とは
- 指定の研修施設で5年以上、皮膚科専門医を指導医とする研修を修了
- 皮膚科の手術実績、研究実績、論文発表、学会発表など所定の要件をクリア
- 皮膚科専門医試験に合格
した医師に認められる専門医資格です。
取得後も5年ごとに資格を更新するためには皮膚科に関する最新の治療法・薬の情報をアップデートしていることなどが求められる諸条件(講習会出席や学会発表)をクリアする必要があります。
2025年1月現在、習志野市で皮膚科(小児皮膚科、美容皮膚科等含む)を標ぼうする病院・クリニックは約30施設ありますが、そのうち皮膚科専門医が常駐している診療所は当院含め3施設しかなく、津田沼エリアでは当院のみです。
医師は臨床経験がない診療科目であってもその診療科を標ぼうできます。しかし皮膚科のように主に患部を診ることで診断する診療科は、画像診断や血液検査などを基に診断する他科とは異なり、十分な知識と豊富な臨床経験がより必要になります。この点、皮膚科専門医資格を有する医師は、まず指導医の元で経験を積み、その後も知識のアップデートをしつつ臨床経験を積んでいるので、皮膚科専門医資格のない医師と比べて、より正確な診断が可能となります。
皮膚科を選ぶ際には、クリニックのウェブサイト等で医師の経歴をご確認いただき、「皮膚科」分野において十分な臨床経験がある医師かどうかをご確認いただくことをお勧めします。
診療内容
医院概要
- 医 院 名
- 奏の杜すずらん皮膚科
- 所 在 地
- 千葉県習志野市奏の杜2-4-26
- 電 話
- 047-477-3311
(受付時間 11:00~13:00/15:30~17:30) - アクセス
- JR津田沼駅南口徒歩8分
京成本線「谷津駅」南口より徒歩11分 - 駐車場
- 駐車場 4台分有り
- 診療科目
- 一般皮膚科 小児皮膚科 アレルギー科 美容皮膚科
- 休 診 日
- 水曜日・土曜午後・日・祝日
※駐車場に関して
近隣店舗(特にピーターパン様、セブンイレブン様)の駐車場のご利用はお控えください。
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・ 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~ 13:00 |
● | ★ | ― | ★ | ● | ■ | ― |
14:30~ 17:30 |
● | ● | ― | ● | ▲ | ― | ― |
★… 院長と亀田医師(男性)の2診体制
★… 院長と安部医師の2診体制
▲… 手術、処置、美容施術などの予約診療のみ(外来受付なし)
■… ネット順番受付のみ。平日と異なり直接来院による受付なし。
※午前午後ともに、診療時間の15分前に院内での受付を開始します。
【院内受付時間】9:45~13:00/14:15~17:30
※当日の診療の順番をインターネットで取ることができます。
【ネット順番受付時間】
午前の診療 7:00~12:30
午後の診療 7:00~17:00
お問い合わせの際は、まずこちらの「よくある質問」をご確認ください。